産後の骨盤矯正

産後の骨盤は、赤ちゃんを体の外に出すために、下半分が大きく緩んでいる状態になっています。
出産を終えて、骨盤まわりを緩めるホルモンの分泌が終了すると、骨盤は徐々に元の形に戻ろうとします。
このときに、不自然な体勢を続けてしまったり、
無理な運動をすると、骨盤が歪んでしまい、トラブルや産後太りにつながってしまいます。
ですが裏を返せば、この骨盤周りが柔軟な時期に正しい骨盤ケアをすれば、もともとの腰痛や冷え性などのトラブルを改善できる可能性があるということ。
そのためにも、産後の正しい骨盤ケアを知っておくことがとても大切です。
お尻や足への放散痛
出産後の骨盤の開きが気になる
妊娠中からの腰の痛みが良くならない
出産後、下腹がポッコリ出てきた
出産後、下半身のむくみが強くなった
出産後、元の体重に戻らない
出産後から生理痛が強くなった

このまま骨盤が広がったままだと…
- 広がった骨盤周りに余分なお肉が付きやすくなります
- 出産を重ねるごとにジーンズが1サイズ上がります
- 腰痛や肩こりなどの症状が強くなります
- 骨盤周辺の痛みなどのトラブルが起こりやすくなります
- 女性特有の症状が出やすくなります
産後のケアは美容改善に最適!

産後は汗腺の働きが活発になるので、授乳中や睡眠中にとても汗をかきやすくなり乳汁分泌や悪露の排出、尿量の増加などで余分な老廃物や水分が 身体の外に出やすくなります。
女性は一人産むごとに綺麗になるってホントなんです!! あと骨盤も分娩で大きく開きますのでこの時期に上手にリセットしてあげると、その後の女性の身体の調整や体調が妊娠前よりもよい状態になります。
産後は女性のボディーをリセットする絶好のチャンスです。
とても忙しい時期ではありますがこの時期を見逃す手はありませんよ!!
治療風景

患者様の声



診療メニュー
当院について


住所
大阪府松原市上田5-6-16 レミービル1F
電話番号
072-335-8866
受付時間
月〜土 9:00〜13:00
月〜金 16:00〜20:00
休診 土曜午後・日祝
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
/ |
16:00〜20:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
/ |
/ |
休診日 |
土曜午後・日祝
|